top of page

シティーポップの女王

80年台シティーポップ





70年台後半のソウル、ディスコ、注いて80年台から本格的に始まるEDMの原型とも呼ばれるエレクトロミュージックを、日本人が解釈して一つの世界的な音楽ジャンルとなった音楽。


名作はやっぱり、竹内まりやだ。

彼女はシティーポップの先駆けであり、クオリティーは逸品。


有名どころだと、吉田美奈子(さん)や大貫妙子(さん)が挙げられるが、どうしてもまだ実験段階で、他の音楽とのクロスオーバーの片鱗が見える。

例えば、このベースラインはファンクっぽく感じて、ファンキーな曲になるし、場合によっては往年の曲のコピーのような音楽になる。


竹内まりやはジャンルの境目、ツギハギが感じられず、新しいジャンル、シティーポップとして、権威を振るう。


竹内マリアの曲は、日本人アーティストにコピーされることも多い。

特に実力派系が多い。Superflyやボーカル講師などである。





最近はこのような音楽を弾いている。


この曲の歌詞にこんなことがある。



気がつけば五十路を 越えた私がいる

信じられない速さで 時は過ぎ去ると知ってしまったら

どんな小さなことも

覚えていたいと心が言ったよ



なかなかにおしゃれなものだ。

竹内まりやののほほんとした、癒される歌詞もまた一興である。


最近は少し、中島みゆきに歌い方がよってきてるかもしれない。


昔のようなシティーポップはもう歌いこなせないだろう。

でも、そういった過程を通して、年齢を重ねる美しさを、リスナーに納得させるような謎の説得力を持つ、竹内マリアにゾッコンである。





宇多田ヒカルの前説に使おうとしたのだが、今思い返してもマリア様は最高すぎたので、次回に回す。

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page