top of page

レコードCD化の流れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリーニング

Oyagレコードクリーナーとオーディオユニオンのレコクロスで、大まかに汚れを取ります。

 

⇨超音波ブラシで細かい汚れを浮き上がらせて、レコクロスで軽く拭き取ります。

⇨浮き上がった汚れを、超音波洗浄機を使って確実に落とします。

 

 

録音

自然乾燥させたレコードを、除電シートで挟み静電気を除去し、アナログリラックス製の除電ブラシで埃を取ります。

 

⇨超音波スタイラスクリーナーで、レコード針をクリーニングします。

⇨デジタル針圧系を使って、針圧を調整します。

 

ノイズ除去

自動ノイズ除去ソフトを使って、レコードのプチプチ音を消去します。

元の音質を極力変えず、全体のバランスを見て問題が出にくいノイズ除去ソフトを厳選してます。

 

マスタリング

自動マスタリングソフトを使います。

昨今の自動マスタリングソフトは本当にレベルが高いです。

破綻なく十分聴けるレベルに仕上がります。

(多分ブラインドテストで人がやったものと、機械で自動でやったものを比べても、わからない気がします。)

マスタリングをしないで仕上げることもできますが、イヤホンで聴いた時に、けっこう違和感を感じると思います。

ハイレゾダウンロード コーナーで検証もできますので、ご利用ください。

アナログレコードの雰囲気を崩さないマスタリングソフト、およびソフト内の設定を厳選してます。

 

 

デジタル音源アップロード・CD制作

Discogsから、該当するレコードの写真を拝借して、CDロムとジャケット用紙にプリントします。

CDプレーヤー(BDR-X12J-UHD)にCD ROMを入れ、音楽を焼きます。

 

ハイレゾ音源とCD用音源をお客様にメールでお渡しします。

 

 

 

 

 

 

 

レコードCD化 流れ
bottom of page